葵クリニック西岡崎 受付電話番号
TEL.0564-33-3400
〒444-0938
愛知県岡崎市昭和町北浦1
TEL:0564-33-3400
FAX:0564-33-3410
OUTPATIENT CARE外来診療
内科・消化器内科・人工透析内科
TEL:0564-33-3400 FAX:0564-33-3410
木曜日・日曜日・祝日
外来は予約制ではありません。
初診の方も時間内であれば随時受付させて頂きます。
9:00~12:00
月 | 植田(内科) |
---|---|
火 | 植田(内科) |
水 | 代務医(内科) |
木 | 休診 |
金 | 植田(内科) |
土 | 代務医(内科) |
日 | 休診 |
受付時に保険証と紹介状(お持ちの方)をご提出下さい。
月に1度、保険証の確認をいたしますので、受付職員にご提出下さい。保険証やご住所、お電話番号が変更になった場合には受付職員にお申し出下さい。
当院では生活習慣病を、投薬の面だけでなく、食事、運動といった面からも治療し予防していきます。本院の管理栄養士による栄養相談・指導も随時行っています。
レントゲン検査を必要に応じて随時行っています。
毎月胸部撮影を施行します。また血管造影検査にてシャントの観察を行ないます。
当院ではシャント管理の一環として、超音波診断装置(エコー)を用いて積極的にシャント評価をしております。エコー検査は造影剤を使用せず非侵襲的な検査であるため、安心して受けていただける検査です。
検査をすることで血管の狭窄部位や静脈圧上昇・血流量低下などの原因箇所を早期に発見し、シャントトラブルの予防に努めています。
また、穿刺手技のサポートとして、ワイヤレスで軽量なハンディタイプのエコーも活用しています。
血管の太さや走行、皮膚からの深さなどが分かるため、穿刺困難な血管や穿刺トラブルの対応に有用です。
非侵襲性の検査で、体表よりアプローチし実質臓器の評価をします。
心臓の動き、壁の厚さや動き、弁の狭窄や閉鎖不全など心臓の機能評価をします。
肝臓・膵臓・胆嚢・腎臓・脾臓・膀胱などの機能評価をします。
頸部血管の状態より、脳血管障害・動脈硬化などの生活習慣病との関連を評価します。甲状腺・副甲状腺の評価をします。
また、透析患者さんではシャントエコーも施行可能です。
12誘導心電図とも呼ばれ、心臓の拍動に伴っておこる微細な電位変動を記録します。
心筋梗塞・狭心症・不整脈などの検出ができます。
手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を検査することにより、動脈硬化の度合や早期血管障害がわかります。両上腕・両足首の4カ所を同時に血圧測定することで短時間で検査できます。
低値ほど足の動脈の狭窄の可能性高くなります。高値は血管の中膜石灰化が疑われます。
高値ほど血管や臓器に負担が増すため、心血管病のリスクが高くなります。
下肢末梢動脈の狭窄・閉塞の重症度を評価する指標です。低値ほど重症度が高くなります。
血液中の電解質であるNa(ナトリウム)・K(カリウム)・Cl(クロール)が測定できます。
体の水分を調節する働きがあります。ナトリウムが高いと、むくみや高血圧の原因になります。
神経や筋肉のはたらきに関係しています。高すぎると不整脈など心臓に悪影響があります。
多くがナトリウムと結合しており、体内の水分量やpHの調節をしています。
末梢血管領域において、下肢虚血の程度がわかります。両足背・両足底の4カ所を順番に加圧し測定します。
皮膚レベルでの微少循環の潅流圧を測定します。
圧波形の形状により動脈の障害や血管の異常を評価します。
胸部に4カ所、薄いシール電極を貼り24時間心電図を計測します。
不整脈・狭心症・無痛性心筋虚血発作の診断、自律神経機能評価ができます。
12誘導心電図の短時間しか記録できないという欠点を補うことが出来る検査です。
装着当日は入浴できませんが、その他は測定中も日常生活を通常通り送ることができます。
当院では、患者さんやそのご家族様からのご相談・苦情などに適切に対応する受付窓口として「相談室」を設置しております。次のようなことでご心配、お困りの方は、ご遠慮なくご相談ください。
医療・介護の費用や経済的問題でお困りの方
診療・治療に関する心配、悩みについて
通院、入院、転院、退院について
職場復帰、社会復帰について
障害者手帳、障害年金など、社会福祉制度について
その他についても、お気軽にご相談ください。ご相談の内容により医療ソーシャルワーカー他、専門の知識を備えたスタッフが随時対応致します。