REHABILITATIONリハビリテーション

リハビリテーションとはREHABILITATION

理学療法

一般に理学療法とは、主に起き上がる・座る・立つ・歩くなどといった日常の基本的な動作能力の回復を目指します。運動療法を主体に、筋力強化や関節の可動域改善、バランス訓練などを行ない日常生活へと繋げていきます。また、実際の生活場面で必要な動作や移動が行なえるように、入院中のベッド周囲や退院先の家屋状況を調査し環境設定も検討していきます。退院後の機能維持のため、ご本人やご家族へ介助方法や自主訓練を必要に応じてお伝えしています。
当院の理学療法の特色として、主に透析患者さんが安全に・安心して通院透析を続けることができるようにサポートさせていただきます。透析通院における送迎車の乗降訓練やベッドメイキングなどの透析関連動作も含めた訓練を行なっています。 透析前・透析中・非透析日・リハビリ入院といった方法によりご本人の身体機能に応じた内容の訓練を行ないます。入院患者さんにつきましては、非透析日(透析のない日)に1日最大2時間のリハビリを行ないます。

イメージ
イメージ

作業療法

作業療法とは、身体や精神に障害のある方、またはそれが予想 される方に対して再び充実した生活が送れるように機能回復を 促すため、諸活動を用いて訓練・支援していきます。身体機能や 能力の回復を図り、個々の回復能力に応じた動作方法の指導や 環境整備を行ない、ご本人の個別性に合わせた支援を行なっていき ます。

腎臓リハビリ
テーションとはKIDNEY REHABILITATION

腎臓リハビリテーションは、食事・運動・精神的などの包括的な支援をするプログラムを指し、腎臓病の患者さんの生命予後やQOL(Quality Of Life)などを改善させます。

腎臓リハビリテーションの効果

腎臓リハビリテーションには大きく、
・身体機能の向上
・心臓や脳への保護効果
・腎臓の保護効果の可能性
の3つの効果が期待されます。
腎臓病の患者さんは健康な人に比べて身体機能が7割になっているといった報告もあり、フレイルという要介護、寝たきり状態になることが課題になっています。また、人工透析により骨粗鬆症や心不全などの心臓病を抱えるリスクが高いといわれています。腎臓リハビリテーションによる運動療法はこれらのリスクを軽減させることが期待できます。
※腎臓リハビリテーションとは、腎機能そのものの機能回復や改善を指すものではありません。

腎臓リハビリテーションに
興味がある方へ

腎臓リハビリテーションを行なうには、腎臓内科の主治医をはじめ、理学療法士・作業療法士と相談をし進めていきます。お気軽にご相談ください。

葵セントラル病院

〒444-0836 
愛知県岡崎市中田町7-7
TEL:0564-53-7815 
FAX:0564-54-9609

お問い合わせ
TOP